JA三次キッズ謎解き第3弾!「なぞとき検定」

JA三次キッズ謎解き第3弾!「なぞとき検定」
JA三次キッズ謎解き第3弾!「なぞとき検定」
2022年12月25日(日)から2023年1月31日(火)まで

昨年、一昨年と大人気だったなぞときゲームを、今年は検定形式で何問正解できるかチャレンジしてみてください。JA三次にちなんだ、地域の文化や食べ物についての問題です。楽しくご家族でお楽しみください。

JA三次 JA共済の地域貢献活動

検定に合格して応募しよう!
抽選で賞品券が当たるよ!

謎解きゲームをクリアした応募者(おうぼしゃ)の中から抽選で50名の方に、
三次で使える
3,000円分の商品券をプレゼント!

応募方法

  1. 問題をといて採点ボタンを押すと点数がわかるよ!
  2. 一次と二次テスト(合計)が合格点なら応募フォームに記入して送信!

    合格点に達しないと応募フォームは表示されませんが、何度でもチャレンジできるよ。

  3. 応募フォームの項目全てに入力して送信しよう!抽選に当たると商品券がもらえるよ!
  • インターネット利用環境についてお使いのブラウザの最新バージョンでのプレイを推奨しています。
  • 当ゲームで遊ぶためには、ブラウザのJavaScriptとcookieを有効にする必要があります。
  • 参加費は無料ですが、ネット接続料・通信料は参加される方のご負担となります。
  • ご応募はお1人様につき1回まで。お子様の場合、保護者名義で2回目の応募はご遠慮ください。
  • 当選の権利は第三者に譲渡できません。
  • 抽選対象は2023年1月31日(月)23:59までに応募された方となります。
  • 当選者の発表は、賞品の発送(2023年2月下旬)をもって代えさせていただきます。
  • 応募時の個人情報は、賞品の発送とご連絡以外には一切使用しません。
  • 謎のネタバレは厳禁です。他の参加者の楽しみを奪うことはやめましょう。

はじめて検定をうける人はこっちだよ

検定をはじめる

検定をはじめから受けなおしたい人はこっちだよ

検定をやりなおす

みんなといっしょに検定をうける仲間を紹介するよ!

よっしー

よっしー

なぞときが大好きな女の子。みーたんのお姉ちゃんだよ。

みーたん

みーたん

これからもっとなぞときを学びたい男の子。よっしーの弟だよ。

みよしはかせ

はかせ

とつぜんあらわれたなぞのはかせ。なぞときのヒントをくれるよ!

JA三次が主催(しゅさい)している食と農の祭典(さいてん)、
「JA三次ふるさと祭」。
このお祭りに遊びに来たよっしーとみーたんと一緒(いっしょ)に、JA三次のことや、三次地域(ちいき)の食や生活についてなぞときしながら学んでいこう!

JA三次ふるさと祭
JA三次ふるさと祭 JA三次ふるさと祭

よっしー

ここが「JA三次ふるさと祭」の会場かぁ!おいしそうな食べ物や地域の食や文化に関(かか)わるいろんなものが展示(てんじ)してあるね!

みーたん

たくさんの人でにぎわってるし、屋外(おくがい)ステージでいろんなショーもやっているみたいだよ!なんだか楽しそう~!

はかせ

ひょっひょっひょ!「JA三次ふるさと祭」を楽しんでおるみたいじゃのう!

みーたん

わぁ!あ、あなたはだれですか?!

はかせ

わたしは三次のことならなんでもおまかせ!「みよしはかせ」じゃ!

よっしー

みーたん

みよしはかせェ〜???

はかせ

これまでJA三次キッズのなぞときを楽しんできたじゃろう?第3弾の今年は、この「JA三次ふるさと祭」を一緒(いっしょ)にめぐりながら、JA三次についてもっとくわしくなれる「JA三次キッズなぞとき検定」を開催(かいさい)するのじゃ!

よっしー

「JA三次キッズなぞとき検定?!」なにそれずっごく楽しそう!!

はかせ

三次の地域や食について、2回に分けてテストを行うぞ!正解数に応じてプレゼントへ応募(おうぼ)もできるから、いい点数が取れるまで何度でもチャレンジしてみての!

よっしー

みーたん

みんなも一緒にやってみよう!まずは会場のマップを見てみよう!

検定スタート!

一次テスト

テーマ:地域

三次の地域や生活についてのクイズやなぞが出題されるよ!

全部で7問あるから、
全問正解めざしてがんばろう!

JA三次ふるさと祭 JA三次ふるさと祭

一次テスト 1問目 神楽

まずはこの動画をみてね!

神楽(かぐら)って迫力(はくりょく)あるね!
では、この映像にある鬼の衣装(いしょう)の
総重量(そうじゅうりょう)は?

こたえをタップしてね

①10kg
②30kg
③50kg

一次テスト 2問目 神楽

この神楽の衣装が作られた場所は神楽の本場でもあるんだ。それはどこ?

こたえをタップしてね

①秋田県
②山梨県
③島根県

一次テスト 3問目 神楽

神楽はもともとどんな時に行われる行事だった?

こたえをタップしてね

①春祭り
②夏祭り
③秋祭り
JA三次ふるさと祭

みーたん

たくさんの人たちがステージを楽しんでいたよ!

一次テスト 4問目 草刈り機

まずはこの動画をみてね!

ラジコン草刈り機の最新機種(さいしんきしゅ)は、
私たちの身の回りにあるあるものを使って操作(そうさ)することもできるようになっているんだ。
それは何かな?

下の謎を解くと答えが分かるよ!

草

すべての草を刈りながら読んでみよう。
草を刈ったマスにはもどれないよ!

こたえを入力してね

機械

よっしー

草刈り機のほかにも農業にかかわる機械が展示(てんじ)されていたよ!

一次テスト 5問目 コインランドリー

まずは、この画像をみてね!

コインランドリー

JA三次本所の敷地内(しきちない)にあるコインランドリーにはみんなが普段(ふだん)使っている物を洗える洗濯機(せんたくき)があるよ。何が洗(あら)えるかな?

下の謎を解くと答えが分かるよ!

なぞ

よ〜く洗ってよごれやあせを落とそう!

こたえを入力してね

一次テスト 6問目 ガスコンロ

みんなのおうちは料理をする時にガスコンロを使っているかな?IHを使っているかな?

IHを使っていると火を見る機会(きかい)が少なくなるけど、人類(じんるい)の発展(はってん)の歴史(れきし)に「火」は欠(か)かせないものだったんだ。その「火」を知る教育の事を何というかな?

下の謎を解くと答えが分かるよ!

なぞ

こたえを入力してね

一次テスト 7問目 ガスコンロ

ガスコンロには安全装置(あんぜんそうち)がある。その安全装置は「○○○○センサー」というんだけど、この名前はなんだろう?

下の謎を解くと答えが分かるよ!

調理道具(ちょうりきぐ)をコンロにのせて湯気を出そう!

こたえを入力してね

一次テスト終了!

一次テストはこれでおわりだよ!
採点(さいてん)してみよう!

みーたん

何問せいかいできたかな?